虹鱒屋

ニジマス、岩魚等内水面養殖・卸、管理釣り場

安心 県産食材を飼料に!
県産のりんごやにんにくなど県産の食材を配合した専用飼料で丁寧に飼育しています。
旨い
鮮やかな色と旨味!
美しい紅色と、うま味の強い肉質が自慢です。
新鮮
生食用として一年中出荷可能!
青い森紅サーモンは一年中いつでも水揚げ可能!高鮮度で出荷が可能です。
大きい
出荷サイズは2キロ以上!
厳しいマニュアルに沿って飼育し、2キロ以上に育ってから出荷します。

青森県生まれの新しいサーモンです

「青い森紅(くれない)サーモン」は、青森生まれ。
青森県産業技術センター内水面研究所が約15年をかけて作り出した、新しいサーモンです。 青森県系ニジマスと、海水耐性系ドナルドソンニジマスとのハイブリッド種で、青森県での淡水養殖環境に適合し、成長がよく肉質、色味がよく旨味の強い味わいに育ちます。

青森県産のりんごとにんにくを含み、脂肪分を低く抑えられた専用飼料で育てられる「青い森紅(くれない)サーモン」は、食欲をそそる美しい紅色と、旨味が強く、程よい脂の肉質が自慢!青森の清浄な河川水や湧水で養殖され、2キロ以上まで大きく育てて出荷します。

日本で養殖されているニジマス(サーモン)は、通常4〜7月の期間に水揚げされますが、「青い森紅(くれない)サーモン」は一年中水揚げが可能! 生食用として、冷凍することなくいつでも新鮮な状態でご提供できます。

大きくて美味しく、そして一年中新鮮に食べられる「青い森紅(くれない)サーモン」は、養殖の環境や飼料、飼育方法など、厳格に定められたマニュアルに沿って飼育が行われます。

青い森紅(くれない)サーモン紹介ビデオ

photo01

一年中水揚げが可能なので冷凍せず常温で生食用がご提供可能!

photo02

和洋問わず、加熱調理の食材としても美味しさを発揮!